カルドセプトDS発売記念 公式全国大会

「カルドセプトDS」発売記念 公式全国大会
ALL JAPAN
CEPTER'S CUP 2008
本選大会
第一回戦 D組
対戦者の感想
- まむるん
- 地より風が多くて驚きました。
A~D卓は、対戦者が全員横に並んでいるため、
対戦中に相手の顔が見れないのが少し残念でした。
口ハウントする人は大変かもしれない。
あと、対戦終わった後セーブさせてほしかったです。
対戦相手のタグほしいよ~。 - 羽場愛理
- 私:地トランス
カジさん:クリーチャーはマミー4枚のみ、ほぼフルスペルブック
まむるんさん:風アーシェ
ズトさん:風カタス+ジーニー、メテコン入り
風被り&地護符を完全に抑えられていた中、私は22Rで達成可能な状況まで持っていきますが、
アーシェでのレベルダウン、ウェザリング2枚で連鎖をつぶされ、大きく後退。
最終盤、まむるんさんがスワップで、ズトさんのメテオを奪い、
相乗りしてた地護符を売り払いつつレベル5増資でテンパイ。
ヘイスト状態のズトさんは、周回&風護符ボーナスでテンパイ。
カジさんが最後のラウンドにテレキネシスを引き、ズトさんのレベル4を動かしますが、
まむるんさんの点灯状態は変わらず、そのまま勝利されました。
ズトさんの周回タイミングを図りつつ、上手くアクションを起こされていたと思います。 - ズト
- 気負いすぎたのかプレイングミスをしてしまい、ブックのコンセプトを全く生かせなかった。相性的には悪くなかっただけに非常に悔しい結果となってしまった。
ブック
まむるん : クロンの追風
カード | 種 | 枚 | カード | 種 | 枚 |
---|---|---|---|---|---|
アンシーン | ![]() ![]() | 3 | アースシェイカー | ![]() | 2 |
スチームギア | ![]() ![]() | 1 | ウェザリング | ![]() | 3 |
バルダンダース | ![]() ![]() | 1 | シャッター | ![]() | 2 |
ヘッジホッグ | ![]() ![]() | 1 | スワップスペル | ![]() | 1 |
マイコロン | ![]() ![]() | 1 | チャリティ | ![]() | 1 |
シムルグ | ![]() ![]() | 3 | ドレインマジック | ![]() | 1 |
スペクター | ![]() ![]() | 4 | パーミッション | ![]() | 4 |
モスマン | ![]() ![]() | 2 | フライ | ![]() | 4 |
ワイバーン | ![]() ![]() | 1 | ヘイスト | ![]() | 3 |
ウィンドシールド | ![]() | 1 | ホープ | ![]() | 2 |
エンジェルケープ | ![]() | 1 | ホーリーワードX | ![]() | 4 |
チャーム | ![]() | 1 | マナ | ![]() | 3 |
多くの人が地速攻ブックを研究してくると予想。
速攻ブックがあまり得意でない自分はスピードではまず勝てない。
で、なんやかんやあってアーシェです。
羽場愛理 :
カード | 種 | 枚 | カード | 種 | 枚 |
---|---|---|---|---|---|
クレリック | ![]() ![]() | 1 | アーマースミス | ![]() | 1 |
スチームギア | ![]() ![]() | 1 | シャッター | ![]() | 1 |
ウーズ | ![]() ![]() | 1 | テレポート | ![]() | 2 |
ディー・ダム | ![]() ![]() | 2 | パーミッション | ![]() | 4 |
ドリアード | ![]() ![]() | 2 | フライ | ![]() | 2 |
バジリスク | ![]() ![]() | 1 | ヘイスト | ![]() | 4 |
バロン | ![]() ![]() | 3 | ホープ | ![]() | 4 |
マミー | ![]() ![]() | 4 | ホーリーワードX | ![]() | 4 |
ワーボア | ![]() ![]() | 2 | マナ | ![]() | 2 |
エルブンクローク | ![]() | 1 | ランドトランス | ![]() | 3 |
エンジェルケープ | ![]() | 1 | ワイルドグロース | ![]() | 3 |
ネクロスカラベ | ![]() | 1 |
キーカード:バロン、テレポート
とことんスタンダードに走ります。
干渉手段を最小限に抑えた理由としては、勝ちたい気持が強すぎて、
対戦中に走りと妨害のバランスがつかめなくなり空回りするのが怖かったから、だと思います。
領地指示枠としてのテレポートの採用など、
最後の詰将棋になったときに力を発揮するタイプのブックです。
ズト : ちゅどーん
カード | 種 | 枚 | カード | 種 | 枚 |
---|---|---|---|---|---|
バルダンダース | ![]() ![]() | 3 | ドレインマジック | ![]() | 2 |
ジーニー | ![]() ![]() | 3 | パーミッション | ![]() | 4 |
シムルグ | ![]() ![]() | 4 | ヘイスト | ![]() | 2 |
スペクター | ![]() ![]() | 4 | ホーリーワードX | ![]() | 2 |
ミルメコレオ | ![]() ![]() | 1 | マナ | ![]() | 3 |
ウィザードアイ | ![]() | 2 | メテオ | ![]() | 2 |
ウェザリング | ![]() | 3 | ランドトランス | ![]() | 2 |
カタストロフィ | ![]() | 4 | ランドプロテクト | ![]() | 2 |
スワップスペル | ![]() | 1 | リバイバル | ![]() | 1 |
チャリティ | ![]() | 2 | リンカネーション | ![]() | 3 |
カタスとメテオで速攻型の上がりを牽制しながら、自分は連鎖をのばしてタイミングよく増資し、基本は達成を目指す。どうしようもなくなったら最悪全滅させて土地取りゲームにするのがコンセプト。もう少し我侭な構成にしてもよかったが、どんな展開でも対応できること優先させたため、最終的なブックのバランスとなった。
カジ : 決
カード | 種 | 枚 | カード | 種 | 枚 |
---|---|---|---|---|---|
マミー | ![]() ![]() | 4 | フライ | ![]() | 3 |
アースシェイカー | ![]() | 1 | プレッシャー | ![]() | 1 |
ウィザードアイ | ![]() | 2 | ヘイスト | ![]() | 1 |
カオスパニック | ![]() | 2 | ホープ | ![]() | 3 |
コラプション | ![]() | 1 | ホーリーワードX | ![]() | 2 |
チャリティ | ![]() | 2 | マインドシーカー | ![]() | 1 |
テレキネシス | ![]() | 2 | マナ | ![]() | 3 |
テレポート | ![]() | 2 | メテオ | ![]() | 1 |
ドレインマジック | ![]() | 3 | リコール | ![]() | 2 |
パーミッション | ![]() | 4 | リバイバル | ![]() | 3 |
バリアー | ![]() | 4 | リフォーム | ![]() | 3 |