カルドセプトDS発売記念 公式全国大会

「カルドセプトDS」発売記念 公式全国大会
ALL JAPAN
CEPTER'S CUP 2008
GAME JAPAN CUP
エキシビジョンマッチ
エキジビションマッチ優勝者はスペシャルゲスト「ひろゆき」さんでした。
| 順位 | セプター(プレイヤー名) | ブック | 魔力 |
|---|---|---|---|
| 1 | ひろゆき(ひろ) | 6897 | |
| 2 | バトラー | 5161 | |
| 3 | GameJapan 瀧川(Gジャパンダ) | 2311 | |
| 4 | 大宮ソフト 神宮(JIN) | -192 |
セプター名の横のカードアイコンをクリックすると使用したブック内容をみることができます。
優勝者コメント(ひろゆき)

カルドセプトは友達と対戦とか協力プレイが主だったので、カルドセプトが上手いと言われる人とプレイするのは初めてだったんですけど、なにやら勝てたみたいです。ありげとうございます。
バトラーさんが全国大会でも優勝したりすると、バトラーさんに勝った男として、おいらもカルドセプトの歴史に名を残せそうな気がするので、バトラーさんに期待してます。
そんなわけで、ゲーマーとしてゲームに時間は使ってるものの、本当にゲームが上手いのかというのはいつも自問自答してたんですが、ちょっと自信がつきました。今後ともゲーマーとしてがんばって生きていきたいと思います。。
まぁ、まぐれで勝てちゃっただけな気がしないでもないですけど。。。
大会は、みんな本気で、見ているだけでも緊迫感があってなかなかよかったです。
解説をしちゃうと手がばれるけど、解説がないと見てる人もわかりづらいところがあるよなぁ、、とか思いつつ観戦させて頂きましたです。
| カード | 枚 | カード | 枚 | カード | 枚 |
|---|---|---|---|---|---|
| スチームギア | 1 | ガーゴイル | 1 | タイガーローブ | 1 |
| ニンジャ | 2 | ケルベロス | 1 | ファルコンソード | 1 |
| ワーウルフ | 1 | ディー・ダム | 1 | フュージョン | 1 |
| ケットシー | 1 | ドラゴンゾンビ | 1 | プレートメイル | 1 |
| ケマゾツ | 1 | ドワーフ | 1 | テレキネシス | 1 |
| ゴーレム | 1 | ワーボア | 1 | ドレインマジック | 3 |
| パイロマンサー | 1 | ギルドラプター | 1 | フライ | 1 |
| ヘルハウンド | 1 | グリフォン | 2 | ヘイスト | 1 |
| G・イール | 1 | クンフーモンク | 1 | ホーリーワード1 | 2 |
| アイスウォール | 1 | ナイト | 1 | ホーリーワードX | 3 |
| アンダイン | 1 | オーディンランス | 1 | マナ | 1 |
| ネッシー | 1 | カウンターアムル | 2 | ライフフォース | 1 |
| リザードマン | 1 | カタパルト | 2 | ランドプロテクト | 1 |
| ウーズ | 1 | ゴールドグース | 1 |
そんなわけで、色に染めたりしないし、特殊なコンボのカードも入れてないので、かなりオーソドックスなデッキじゃないかと思ったりもします。
おいらのデッキの中で外せないのは、忍者とグリフォンですかね。忍者は攻撃力、体力が40なので、フュージョンとかつけたら戦っても強いし守っても先制があるので強いという万能キャラです。
んで、グリフォンは攻撃力、体力が50なので、初期に置けるカードのくせに、終盤まで信頼できるという心強いカードです。
ちなみに、今回のエキシビジョンで恥ずかしい結果にならないために、友達にライフフォースのカードを貰いました。。
試合のなかでもライフフォースはかなり有利に働いてたので、おいらとしては大満足だったのですが、大会を見てるとライフフォースを使う人ってそんなにいなかったみたいですね。
