カルドセプトDS発売記念 公式全国大会

「カルドセプトDS」発売記念 公式全国大会
ALL JAPAN
CEPTER'S CUP 2008
本選大会
第一回戦 B組
対戦者の感想
- なおたか
- 相手の邪魔が入らないという前提では、護符を20枚買って3連鎖レベル4をつくり、聖堂を通るターンにランドトランス、護符50枚買い足し、そのまま増資というのが最速となる(先上げプレイと呼ばれている)。
しかしこの方法は、聖堂前以外でランドトランスを打てば、ドレインで吸われるため意味がなく、先上げした状態でランドトランスを破壊されると、護符価値があがってしまっているために護符が買えず、致命的に遅くなってしまう諸刃の戦略。
実際、「ラントラができたらはやい」というのは、上位クラスの共通の認識となっているため、4人対戦ではかなりの確率でラントラは破壊されます。
4人戦はこのプレイによる勝率がかえって下がりますが、3人戦では邪魔が1人すくないためラントラ戦略が優位になります。
大会前の会話で庵さんが同じ認識を持っていることが確認できたため、ラントラ戦となることは読めていました。
3人戦はほとんど調整していませんでしたが、実際にプレイしてみると、クリーチャー数がすくなすぎました。
このため、走る庵さんに対して土地数が足らず苦しい展開。
メタファーさんの抱えるメテオは食らわないと読みきって(実際、メテオの存在のために庵さんがレベル4をつくらないプレイイングをしており、使用して抑止力を失うのはありえない状態だった)無理矢理ランドトランスを2回決めて少ない土地数をさらに削りながら護符枚数のみで優位を作り(気の迷いによるメテオ使用やコラプ引きがあると終わる薄氷の追随)、さらに相手のトランスはスワップで奪い、なんとか足勝負まで持っていく。最終盤方向選択で入力ミスするなどありえない行動もしてしまったが、クリを削って無理矢理いれてある足の数がいき、ワードXでさしきった。 - メタファー
- 自分は黄中速、なおたか氏は緑、庵氏は青だった。
序盤、庵氏が順調に配置し、なおたか氏もクリが少ないながらもしっかり配置しているなか、自分はミルメコ、コラプ、X、X、X、ローカスト、チャリティー、フライ、ヘイストとか、かなり死臭のする手札だった。(試合前に訊ねてちょっと調整したんだけどよく考えたらチャリティーとか3人戦だとホープのほうが絶対いいし)
1週したぐらいのときになおたか氏が庵さんのコラプをリフォームした。
これは未だにクリおけない自分にとっては護符が安全に買えるのでありがたかった。
緑護符をしめて60枚購入。
手札にローカストを握っていたからか、庵氏は土地上げに消極的で、連鎖伸ばしと、L3上げをはじめる。
なおたか氏は土地転がしの様相を示すが、なかなか配置できず、2(か3)連鎖L4マミーをラントラした資金で緑護符を80枚にする。
僕は黄色で連鎖を組む体制は整ってきたけど、緑護符を買い足した。
ここは素直に黄買いにするべきだったが、なんだかマインドがおかしかった。
ローカストを握っていかに相手を止めるかを優先するあまり、敗北思考になっていたように思う。
いまさらだがある程度強気に通すことが必要なこのゲームではとてもダメな思考だった。
なおたか氏がスワップでワイグロ*2を庵氏におしつけ、庵さんはアイテム(とあとなにか忘れた。)を失う。
この結果、庵さんはノーアイテムの状態で自分のハンドのデュラハンを警戒したのか、ワイグロを僕のミルメコとヘッジホッグに撃ち自分は緑2、黄1になる。
他2人がどこまで想定していたかはわからないが、僕はここで流れがきたッと思った。
でも肝心なところのチャンスを活かせないまま、2人が光り、終わってしまった。
細かいところをダメ出しするときりが無いほど間違っていたように思う。
ブック
なおたか : ほーぷた
カード | 種 | 枚 | カード | 種 | 枚 |
---|---|---|---|---|---|
ウーズ | ![]() ![]() | 4 | ドレインマジック | ![]() | 2 |
ディー・ダム | ![]() ![]() | 4 | パーミッション | ![]() | 4 |
ドリアード | ![]() ![]() | 3 | フライ | ![]() | 3 |
バロン | ![]() ![]() | 2 | ヘイスト | ![]() | 3 |
マミー | ![]() ![]() | 4 | ホープ | ![]() | 4 |
ワーボア | ![]() ![]() | 1 | ホーリーワードX | ![]() | 4 |
ネクロスカラベ | ![]() | 1 | ランドトランス | ![]() | 2 |
コラプション | ![]() | 2 | リフォーム | ![]() | 2 |
シャッター | ![]() | 1 | ワイルドグロース | ![]() | 3 |
スワップスペル | ![]() | 1 |
当日朝に欠席者がでる可能性に気づき、既存デッキの枠を削って作っておいた3人戦用のデッキ。
ルールで明確に禁止されていたはずの、「大会会場に入った後のデッキ編集」を運営側が認めたため、アドバンテージは失わている。
ランドトランスをキーカードにして足系スペルを満載した森の走り系。
土地は十分にあり、戦闘の効率は悪いため、アイテムは1枚のみ。
調整不足であり、3人戦にしてはクリーチャーの数が足らなかった。
庵 : てんとう3用
カード | 種 | 枚 | カード | 種 | 枚 |
---|---|---|---|---|---|
G・イール | ![]() ![]() | 4 | コラプション | ![]() | 1 |
アンダイン | ![]() ![]() | 3 | シンク | ![]() | 3 |
ジオファーグ | ![]() ![]() | 4 | スワップスペル | ![]() | 1 |
ダゴン | ![]() ![]() | 1 | ドレインマジック | ![]() | 4 |
ディープスポーン | ![]() ![]() | 4 | パーミッション | ![]() | 4 |
ファンガス | ![]() ![]() | 2 | ヘイスト | ![]() | 4 |
エンジェルケープ | ![]() | 1 | ホープ | ![]() | 4 |
カウンターアムル | ![]() | 1 | ホーリーワードX | ![]() | 4 |
ガセアスフォーム | ![]() | 1 | ランドトランス | ![]() | 3 |
ホーリーグレイル | ![]() | 1 |
メタファー : アフターマ2
カード | 種 | 枚 | カード | 種 | 枚 |
---|---|---|---|---|---|
スチームギア | ![]() ![]() | 2 | コラプション | ![]() | 1 |
ドラゴノイド | ![]() ![]() | 2 | スワップスペル | ![]() | 1 |
ヘッジホッグ | ![]() ![]() | 2 | チャリティ | ![]() | 2 |
ゴースト | ![]() ![]() | 2 | ドレインマジック | ![]() | 2 |
シムルグ | ![]() ![]() | 3 | フライ | ![]() | 4 |
セイレーン | ![]() ![]() | 2 | ヘイスト | ![]() | 4 |
デュラハン | ![]() ![]() | 2 | ホーリーワードX | ![]() | 4 |
ミルメコレオ | ![]() ![]() | 2 | マナ | ![]() | 4 |
カウンターアムル | ![]() | 2 | リンカネーション | ![]() | 2 |
グレムリンアムル | ![]() | 2 | ローカスト | ![]() | 1 |
ウェザリング | ![]() | 4 |
たくさん周回してばら撒いて連鎖のぼして護符をかって土地をあげて護符を売って土地をあげて勝つブック。コラプション、デュラハン、ローカストは恫喝要因